top of page
image_q3.jpg

3つのQ

なぜQで成績があがるのか?

 

Quality(質)

一人ひとりに合った学習内容

×

Quantity(量)

量的変化から質的変化への転化の法則

​×

Question(問い)

いつも疑問をもつことの大切さ

3つの「Q」であなたの成績をあげるのが『個別志導塾Q』。

なぜQで成績があがるのか?
その理由をご説明いたします。

理由その1

一人ひとりにぴったり合った学習内容だから=学習の質(Quality)

 いわゆる集団塾と呼ばれる一斉授業型の塾では、学校の予習を中心とした講義形式で授業が進むため、理解できる子にとっては先取り学習ができるという大きなメリットがあります。
しかし、授業を消化できないままどんどん先に進んでしまうとついていけなくなり、その結果成績も下がることがあります。

実際これまで、集団塾からQへの転塾理由のほとんどが「前の塾でついていけなくなったから」でした!


 また、多くの個別指導塾では先生一人が少人数の生徒を指導する授業スタイルではあるものの、先生はテキストに沿って決められた単元を進めていくため、やはり「どのくらい理解しているか」より進度優先になります。
「塾に行っているのに成績があがらない」という現象には、こういった背景があるのです。

 

 Qの指導は完全『子』別授業。隣に座っている同じ学校の同じ学年の友達と全く違う教科を勉強している、あるいは同じ教科なのに全く別の単元を学習している。それが日常です。
なぜなら勉強の理解度も、習熟度も、そして目指す点数も、一人ひとり全く違うから。
その時その子に最も必要な学習をピンポイントで提供できるのがQの強みです。

300character_d.jpg

理由その2

圧倒的な学習量が確保できるから=学習の量(Quantity)

 塾や家庭教師の先生たちはとても上手に教えてくれるため、授業を受けるとよく分かった気持ちになります。

実はここに、成績が上がらないもう一つの落とし穴があります。


 教わって理解しても、その後自力で解いてみなければ解き方を忘れてしまう。一度解き方を覚えても繰り返し練習しなければ、いつでも解けるようになるまでは身につかない。分かっているはずなのにテストで解けない理由はここにあります。勉強は、分かってからが勝負なのです。

 

 でも、この一連の勉強法が、自分でできる子はほとんどいません。
Qの授業では“教えっぱなし”、‟解きっぱなし“にならないよう、「分かる」から「身につく」までがシステム化されています。必要な演習量を確保し、自らの力で解けるようになるまでバックアップしていきます。

300character_a2.jpg

理由その3

分からない時はいつでも質問ができるから=疑問の解消(Question)

 「分からない時はすぐ席を立つ」個別志導塾Qの講師と塾生の合言葉です。


  塾に通っているが先生に質問しづらい、という声を聞くことが少なくありません。
 なぜでしょう?
 子どもたちが問題を解いて「分からない」という時、その理由は一つではありません。
・単純なミスに気がついていないから、解けているのに解けないと思い込んでいる。
・問題を解くための知識が頭に入っていない。
・問題の知識は入っているが、その知識を使って解く問題だと気がつかない。
・またはその知識をどのように使って解けばよいかが分からない。
どんな理由で「分からない」にせよ、子どもは一様に「何とかして解かなければ!」と長い時間手を止めたまま悩んでいます。


 ・・・ナンセンスです。
 解き方の間違いではなくミスなのであれば、ミスを探す時間に他の問題を解いた方がいい。
 当然、ミスも含めて学力なので、ミスの見つけ方も練習した方がいい。
 知識が入っていないなら答えが出るはずがないのだから、悩む時間に暗記した方がいい。
 知識の活用ができないなら、同じ知識を使って解く色々なパターンの問題を解いた方がいい。


 それぞれの「分からない」にぴったりの「分かる」を与え、効率的に「解ける」を増やす。

Qが徹底して追い求める無駄のないスタイルです。

福井県坂井市丸岡
小中高一貫
“子”別指導学習塾

福井県坂井市丸岡の学習塾「個別志導塾Q」

電話受付時間

15:00~21:30 ※土日祝除く

bottom of page